シンプルライフ
何か物事の選択をする際、 「こっちの道で良いとすでにわかっている感覚」を 感じたことはありませんか? ↑ こういう感覚とともに選んだ選択肢は やっぱりその未来も 幸せなものとなる・充実したものとなる ことが多いように感じています。 ※ 「良い・悪い」…
HSPとは、 Highly Sensitive Person (ハイリー・センシティブ・パーソン) の略で、 「生まれつき人一倍敏感な人」という意味。 私はおそらく 強度のHSP気質を持っています。 この診断方法は、 チェックリストに当てはまるかどうかという、 その人の捉え方…
未来予測法で用いられる 「プログレスの太陽」は、 自分の内側から感じる 目的意識の変化を意味します。 約1年で1度しか動かないため、 プログレスの太陽が サインやハウスをまたぐタイミングは 一生のうちで数少なく、 その切り替わりの時期は 体感でもか…
私の作成する鑑定書は、 非常にシンプルな作りです。 基本的には装飾は表紙のみで、 あとは文章ばかり。 このブログも、 なるべくシンプルにしたかったため、 広告は消しています。 私が鑑定書やブログを シンプルにしている理由は、 読んでくださった方が …
私がミニマリストに向かい始めたのは、 2020年頃だったと思います。 あるミニマリストさんの本を読んだことが きっかけでした。 それまでの自分は、 持っているモノの数は多いし、 セール品に飛びついて しょっちゅう洋服を買い漁っていたし、 心配性で常に…
年始に1年の計画は立てましたか? もしくは、 年始から何かにチャレンジしていますか? もし、 「元日スタートに出遅れてしまったなぁ…。」と 感じていても、 占星術的な観点から見ると まだまだチャンスはありますよ! (この年末年始は、 大晦日の山羊座…
昨今、都市伝説界隈で話題になっている 「2025年7月問題」。 こういった不安要素の強い話題に 便乗するような形で発信することは、 読む人の気持ちを不安にさせてしまったり、 煽る形になると思い、 これまでブログには書かずにいました。 YouTubeでは再生回…
久しぶりのブログとなりました。 最近は、鑑定に全力を出し過ぎて、 力尽きておりました…。笑 特に、ここ数日は 土星食の影響もあったのか、 私にとって結構しんどい期間でした。 私の月・金星に、 空の土星がハードに影響してくる 3回目のヒットが同時に来…
現在、2024年11月26日〜12月16日は 水星逆行期間です。 その影響を感じた出来事がありましたので、 今回は、水星の逆行期間に 気をつけると良いこと、 取り組んでみると良いこと、 などを書いていきます。 水星逆行というのは、 「地球から見ると水星が逆向…
私は早寝早起きが好きです。 喫茶店のモーニングをいただきながら 読書する時間も最高です。 休日だとしても、 朝8時以降に目覚めると損をした気持ちになり、 寝る時間がうっかり24時近くになるとやらかした気持ちになります。笑 でも、たまに夜食という言…
HSPのチェックリストの 全項目が当てはまるほどの強度HSPです。 ここ数年でHSPという概念が認知されてきて、 私が自ら言わなくても 「しほちゃんって絶対HSPだよね!?」って いろんな人に言われました。笑 もはや自分で言わなくても 周りの人から教えてもら…
完璧主義で物欲強めな自分をどうにかしたくて ミニマリストになった私ですが、 実は、出生図のいくつかのポイントを見ても、 「ミニマリストになる」ということが 私にはとても合っているように感じたので、 今日はそこについて書きたいと思います! 私の出…
私の出生ホロスコープでは、 太陽と金星は4ハウスにあります。 (太陽は5度前ルールを採用すると 5ハウスとも言えそうな微妙〜な位置ではあるのですが、 4・5ハウス両方の意味を感じています。) とにかく家が好きすぎる。 インテリアにもこだわるし、 …
冷やし中華…ではなく、 家庭菜園始めました。 先日、4月29日、 ちょうど金星が牡牛座入りをした日。 家庭菜園を始めたいと思いつきました。 現在は金星も木星も牡牛座通過中! 五感で土いじりを楽しむ、家庭菜園、衣食住… 牡牛座っぽいですよね ♪ 夫と一緒に…
ここ数年は、SNS上の誹謗中傷やら、 不安を煽ることで「バズらせる」方法などが 横行していて、 見ているとなんだか気が滅入っちゃいますね。 逆に、温かい話題によって、 SNS上が幸せ感に包まれることもある。 (猫ちゃんの話題とか多いですよね!) 先日、…
私は出生図に 金星・木星のオポジションがあります。 金星=美、社交性、金銭感覚 木星=拡大、増やす 金星・木星のオポジションの意味として よく言われているのが、 「浪費」「贅沢品に身を包む」 「高望み」「派手な主張」 など。 もうさ〜 せっかく吉星…
人生を変えたいときにおすすめなのは、 重荷になっている物事を手放すこと。 心と体の感覚を研ぎ澄ませて、 よーく感じて、 「うっ、苦しいなぁ」 「しんどい、ストレス…」 「なんかザワザワする」 と感じるモノ・コト・人・場所・時間の使い方・タスク… な…
・神経質でいろんなことが気になる ・几帳面すぎてタスク増えがち ・完璧主義だからなかなか作業が進まない このブログタイトルが気になって 読んでくれたあなたは、 これまでの人生で一度は 「完璧主義をやめたい」 「こんな自分に疲れる」 って思ったこと…