仕事
みなさん、お元気でしょうか。 夏至が近づいてきて、 気持ちや体調が不安定な状態だと いう方も多いかもしれません。 ジメジメする季節って不快感増しますよね。 私の髪は細い軟毛なので チリチリになって本当にストレスです。笑 先日、12日には、 空の天体…
何か物事の選択をする際、 「こっちの道で良いとすでにわかっている感覚」を 感じたことはありませんか? ↑ こういう感覚とともに選んだ選択肢は やっぱりその未来も 幸せなものとなる・充実したものとなる ことが多いように感じています。 ※ 「良い・悪い」…
ここ最近、 イライラや怒り…大丈夫でしょうか? 以前、↓こちらの記事にも 書きましたが、 hoshinoarukurashi.com 今週末、空の火星と冥王星が 再度、タイトに向かい合います (27日が最もピークに)。 これはバッチバチのエネルギーです。 火星と冥王星がハ…
2年ほど前から、 空を運行中の土星(トランジット土星)が 夫の6ハウスを運行中です。 土星は、 課題や試練を意味する天体で、 公転周期は約29年です。 土星は、 通過するサインやハウスのテーマの 見直しをかけていき、 不要なものは削ぎ落とされます。 …
年始に1年の計画は立てましたか? もしくは、 年始から何かにチャレンジしていますか? もし、 「元日スタートに出遅れてしまったなぁ…。」と 感じていても、 占星術的な観点から見ると まだまだチャンスはありますよ! (この年末年始は、 大晦日の山羊座…
以前、鑑定を受けてくださったお客様が、 嬉しいメッセージをくださいました。 大変恐縮でございます。 ーーーーーーーーーーーーーーー 今は西洋占星術の色々な情報がインターネットで入手できますが、やはり自分の出生図を総合的に理解するためにはしほさ…
現在、2024年11月26日〜12月16日は 水星逆行期間です。 その影響を感じた出来事がありましたので、 今回は、水星の逆行期間に 気をつけると良いこと、 取り組んでみると良いこと、 などを書いていきます。 水星逆行というのは、 「地球から見ると水星が逆向…
今回は、相性占星術で 相性を確認する上で、 私がとても大切だと感じていることを 書いていきます(特に記事後半です)。 自分と相手のホロスコープを重ねた チャートを読み解く「シナストリー」という 手法がよく知られているものですが、 結婚でも仕事でも…
「執着するほど対象物は離れていく」 という話を聞いたことはありませんか? 恋愛でも、 復縁したい相手に執着して追いかけるほど、 その関係は実らない。 婚活でも、 結婚さえすれば幸せになれると必死になるほど、 結婚まで行かない。 ダイエットでも、 い…
出生図の中に「MC」という部分が あるかと思いますが、 MCは「社会的な役割」「周囲に求められること」 などを意味します。 「私はこういうことをしております」 「私はこんな人間です」 みたいに、社会で活動していく中で掲げる 自分の看板のようなものでも…
他人との比較で苦しくなったときは、 自分の魂の設定を思い出すことを おすすめしています。 自分の魂の設定、 宿命的要素が描かれた出生図。 出生図には、 自分の魂が今世この人生で、 どんな特性を生かし どんなことを学びながら成長していくのかが 描かれ…
星読みには、 絶望を希望に変える力があると 思っています。 私自身、 20代で心身ともにボロボロになっていたとき、 星読み(占星術)に出会ったことで 生きる希望に繋がりました。 宿命的要素の葛藤部分の攻略法を 暮らしの中で繰り返し実践したことで、 自…
今回は、 「結局、占星術がメンタルケアに一番効いた。」 という実体験を書きます。 ※ 私の経験上の個人的感想なので、 本当に服薬などが必要な方には おすすめできませんし、私の鑑定でも 精神疾患で通院中の方はご遠慮いただいております。 人それぞれ対処…
自分の宿命的要素が とてもハードだったことを知った場合、 受け入れられますか? 宿命は変えられない部分です。 占星術でいうと「出生図」にあたります。 ハードな天体配置の多い出生図を持っている方は、 「自分の出生図が嫌だ」と感じたことも あるかもし…
私の出生図では、 月が1ハウスにあります。 1ハウスに入る天体は その人の人生に大きな影響を与える天体です。 他者からその天体っぽく見えたり、 その天体のオーラを纏うことになります。 1ハウスの月、この配置は、 「親しみやすい、癒し系、繊細、 喜…
「自分の人生には、 どうしてこんなことが起きるのだろうか?」 「周りの友人たちと比べても、 明らかに自分ばかり不運の多い人生じゃないか?」 「せっかくの良いところで なぜか狙ったように邪魔が入る・破壊される。」 「自分の人生、なんかおかしい。」 …
只今、空の土星が、 私の魚座金星に重なってきております。 楽しくない、つまらない、わくわくしない…。 少し、そんな気分ですね。 (私の月に対して葛藤の配置にもなりつつあるので、 その"手放される感”もあるかもしれません。) でも、でも、 そんな土星…
先日、我が家で とんでもないことが発覚しました。 夫が、100万円超の浪費をしていたことが 明らかになったのです。 さぁ、夫よ、 懺悔のお時間でぇ〜〜〜す!! 妻、仁王立ち。 詳細は長くなるので割愛しますが、 仕事や資格試験勉強のストレスもあり、 高…
出生図で 太陽と火星のスクエア(90度)の配置があると、 一般的に表される意味としては、 「挑発的」「トラブルを起こしやすい」 などと、ちょっと怖い雰囲気があります。 太陽も火星も男性性を意味する天体ですから、 エネルギーメラメラな感じはしますよ…
私が幼少期から苦しんできた 強度HSPの気質。 この気質が 自分の出生図(出生ホロスコープ)の どこに表れているのか 検証してみました。 さらに、この強度HSP気質を デメリットとして出ないように メリットとして生かせるように するには、 自分の星をどこ…
自分のどん底だった時期を振り返り 星の配置を確認して、 あのとき(当時は占星術を知らなかった)、 どうしたら最短で 葛藤を和らげ 星のエネルギーを前向きに生かすことができたのか、 考察してみました。 流れの悪い時期は むやみに抗ったり がむしゃらに…
自分の出生図(魂の設定)に沿って 生きていないとき、 強制終了をくらうことがあります。 例えば、 個人活動が向いている出生図なのに、 大人数の職場でハードワークを続けていたら 体調不良で退職に追い込まれる流れになったり。 経営者としてバリバリ活動…
土星は、 制限、苦手意識、 努力して克服するテーマなどを 表します。 土星の公転周期は約29年。 誰でも29歳と58歳くらいに 空を運行する土星が 自分の出生図の土星のところに 戻ってきます。 これが 土星回帰=サターンリターンです。 このサターンリターン…
ホロスコープの10天体には それぞれ年齢域があります。 月→0〜7歳 水星→8〜15歳 金星→16〜25歳 太陽→26〜35歳 火星→36〜45歳 木星→46〜55歳 土星→56〜70歳 天王星→70〜84歳 海王星→85歳〜死ぬまで 冥王星→死後 この年齢域の切り替わりのとき (次の天体に切…
私は出生図に 射手座の月・魚座の金星スクエアを持っています。 なぜか女性に嫌われる〜。 別にぶりっ子もしていない。 なんなら地味に真面目に人にやさしく 空気を読んで生きてきた。 仕事でも指示通りミスのないように 他人に迷惑をかけないように生きてき…
私は25歳まで 自分の出生図(出生ホロスコープ)はおろか 占星術というものを全く知りませんでした。 その存在すら。 祖父が姓名判断や九星気学の鑑定師だったので そういったものに触れる機会はあり、 目に見えない世界を意識する子供ではありましたが。 自…
私の出生ホロスコープでは、 太陽と金星は4ハウスにあります。 (太陽は5度前ルールを採用すると 5ハウスとも言えそうな微妙〜な位置ではあるのですが、 4・5ハウス両方の意味を感じています。) とにかく家が好きすぎる。 インテリアにもこだわるし、 …
火星・冥王星スクエアを 出生図に持っている人には 「ここまでよくがんばってきましたね」って 褒めてあげたい。 余計なお世話かもしれないけど。笑 冗談抜きで それくらいハードで葛藤の多い人生 だったんじゃないかなと思うんです。 月と冥王星のハード持…
あなたはいじめられた経験はありますか? この記事をクリックしてくださったということは、 何か思い当たることがあったのかもしれません。 もしくは今、学校や職場で いじめを受けている方かもしれません。 今回は、 いじめとの関連があると言われている 「…
どうも、内向型で強度HSPの感覚過敏人間です。 幼少期からずっと生きづらかった。 ここまで鈍感な人には出会ったことがない というくらい超鈍感な母に対して、 気持ちが伝わらずに孤独を感じていた幼少期。 「みんなと同じ」にしなきゃいけないと思い込み、 …