星を整え、より良い未来へ。

星読みによるリアル体感を発信中!

乙女座上弦の月「ちょっと落ち着いて、整えよう。」

 

2024年6月14日 14時19分頃

乙女座上弦の月となります。

 

上弦の月は、

月と太陽がスクエアとなり、

精神的な手放しや路線変更が起きやすいとき。

 

満月までの1週間に影響しますので、

「より良い形に持っていくためには

どう調整すれば良いのか?」と、

再調整をかけていくと良いタイミングです。

 

 

今回の上弦の月からは、

「ちょっと落ち着いて、整えよう。」

という雰囲気を感じます。

 

 

全体の天体配置としては

右半分に偏っています。

 

他者との繋がりや協力関係から

影響を受けるようなとき。

 

行動様式をみると、

10天体のうち

柔軟宮に7天体も集まっていて

活動宮は1天体もありません。

 

エレメント分布をみると、

風エレメントに5天体で

火エレメントは1天体もありません。

 

柔軟に風のように

軽やかにあっちこっちと

興味関心・行動が向かうような

雰囲気がありますね!

 

ASCは天秤座

支配星の金星は双子座エリアに。

 

MCは獅子座

支配星の太陽はこちらも双子座エリアに。

 

しかも金星と太陽はコンジャンクション。

そして、一緒にコンジャンクションしている

水星は双子座の支配星。

 

柔軟宮のTスクエアもできています。

 

どんだけ柔軟・風が強いんじゃ〜い!

 

 

月は乙女座・11ハウス。

サビアンシンボルは乙女座24度

「メリーと彼女の白い羊」

義務から解放され、子どもらしさを取り戻すことを意味する度数。

 

太陽は双子座・9ハウス。

サビアンシンボルは双子座24度

「氷の上でスケートをする子供たち」

制限や置かれた条件をうまく活用して楽しむことを意味する度数。

 

 

将来について真面目に考えたい

私生活に関することをきちんと片づけていきたい

という気持ちになったり、

仲間やネットワーク等に意識が向く傾向があります。

 

しかし、太陽が表す目的意識は、

興味のあることを目掛けてあっちこっちと

情報収集や学びに忙しない。

海王星のエネルギーも相まって

突然考えが変わったり

思考が落ち着かない不安定な感じもあります。

それゆえに

自分の本音がわからなくなったり、

何か我慢を強いられているような

感覚になるかもしれません。

 

「一つのことをしっかり極めたい」

「丁寧に細かく分析したい」と

思っていても

そうはさせてくれない感じ。

 

情報収集や学びが楽しいときでもありますが、

ある程度リサーチが済んだのなら、

これだ!と決めたことを集中的に

心が満足するまで

地道に極めていく意識を持つとよさそうです。

 

ただ、非常に神経質で

頭で考えすぎてしまうところがあります。

月は土星からのプレッシャーも受けているため

緊張感もあり、イライラしがちかも。

 

私生活においても

几帳面さが自分を苦しくしないように

注意ですね。

 

天王星からのトラインで

開放感や個性を活かせるエネルギーはあるので、

「自分が本当に好きなことは何なのか?」

「自分はどう在りたいのか?」

その本音を意識して行動に繋げやすいときだと思います。

 

 

集中するところはする!

あとはリラックス。

適度に力を抜いて解放しよう。

 

 

火星と冥王星がスクエアを形成していて

火星は7ハウスでもあるので、

人間関係での衝突やトラブルには

注意した方がよさそうです。

 

冥王星はIC近くにあるので、

家庭環境に関することで

ガラッと変わることがあったり、

集中的に取り組むようなことも

あるかもしれません。

 

 

こんな雰囲気の乙女座上弦の月ですが、

無理せずリラックスタイムを確保しつつ行きましょう!

 

自分の出生図の何ハウスで起きる上弦の月なのか、

チェックしてみるのもおすすめです☆