星を調え、より良い未来へ。

星読み人体実験ブログ

水星・金星が逆行から順行へ。自分の出した答えで進み始める。

 

先月15日から逆行していた水星が、

本日、順行に戻ります。

先月2日から逆行していた金星も、

今週末の13日、順行に戻ります。

 

水星・金星の逆行期間が重なりましたが、

体感はいかがでしたか?

途中で、海王星の牡羊座入りや

月食・日食もありましたので、

迷い、揺らぎ、決められない、

体調が優れない、進めないような感覚が

強かったのではないでしょうか?

 

 

昨日、ETCのシステム障害のニュースが

ありましたね。

(先ほどは、ゆうちょ銀行のシステムトラブルがあったそうです。)

↑これはまさに

水星・金星の逆行っぽい現象です。

水星は、交通・物流・通信関係を表し、

金星は、お金・趣味に関することを表します。

 

そして、ドクターヘリの墜落という

悲しいニュースもありました。

こちらも水星逆行のような雰囲気があります。

 

というのも、2日ほど前から水星は

「留」の状態にありました。

ほぼ同じところで止まっているように見える現象です。

水星逆行開始・逆行終了あたりの数日間は、

水星が「留」の状態になり、

このときに最もトラブルが起きやすい印象があります。

 

水星逆行期間中のお引越しや旅行なども

もちろん注意した方が良いのですが、

飛行機トラブルなどの大規模な障害のニュースは、

この「留」の期間に発生することが多いように感じます。

2024年1月2日に起きた、羽田空港での

旅客機と海上保安庁の航空機が衝突する事故も、

水星逆行終了の日、水星が「留」のときでした。

 

「意識しているから気のせいでは?」と感じる方も、

ぜひ体感を確かめてみてください。

自分に起きること、世の中のニュースなど。

 

 

ただ、意識の片隅において気をつけておくとか、

いつもより時間にも心にもゆとりを持っておくとか、

そういったことはできますが、

ドクターヘリが飛ばないわけにもいかないし、

すべての物流を止めるわけにもいかない。

 

こればかりは…悲しいけれど、

どうにも限界がありますよね…。

とにかく、トラブルや事故が最小限に済むことを

願うばかりです。

 

 

この水星・金星逆行期間に

どこかくすぶっている感覚があった方も、

13日には金星も逆行終了するので、

やっと進み始める感覚になるかと思います。

 

そして、4月14日〜5月4日は10天体すべてが

順行する期間になります。

 

特に、16日には水星が牡羊座に入るので、

水星が魚座にあった影響で「ぽやぁ〜」っと

していた思考も、

一気にクリアにはっきりとしていくのでは?

考えております。

水星は魚座にあると調子が悪いのです。

思考がとろ〜ん、ぼや〜んとする感じかな。

牡羊座に入ると、シャキーーーン!と

あっさりスピーディーになる感じ。

 

この新生活がやっと軌道に乗ってくるような、

生活の過ごし方が馴染んでくるような、

そういった感覚になるかもしれません。

 

 

この迷い悩んだ逆行期間を経て、

自分はどんな答えを導き出したのか?

その自分らしい答えを抱えて、

一歩踏み出してみると良いと思います(^^)

 

私もこの期間、たくさん迷い考え、

そしてやっと出てきた答えがあります。

現代は情報過多社会で

嫌でもいろんな情報が入ってきて、

人から言われたことが気になったりで、

気持ちも揺らぎましたが、

この数日でやっと納得のいく答えに辿り着いた

感覚があります。

今思うのは、

「あ〜、やっぱり自分の本音に従っておけば

よかったよなぁ…」という感じ。

ちょっと無理してたかな、みたいな。

 

違和感がありつつも、世間の「何か」に

どこか寄せていくところがあった、

ということに気づきました。

これまでの人生を振り返ってみても、

やっぱり、第六感みたいなことも含めて、

自分の感覚は間違っていなかったのだなと

思いませんか?

(私が蠍座の洞察力強めなのもあるかもしれませんが、)

他人はいろいろ示してくるけど、

結局は、

自分が腹の底から納得して見通せている先が

正解というか、

心と体が一致するから進みやすいというか、

すでにそっちが正解だとどこかでわかっている

ような感覚があると、

「やはりこっちでよかったのだな」と思う展開になる。

そんな気がしています。

まぁいろいろ書きましたが、

みんな、自分の本音を大切にしてね!って言いたい。笑

誰かに「普通こうでしょ?」と言われたとか、

みんなはこうだからとか、

そういうのを一旦無視して、

自分の本音の奥の奥の方を見てあげて欲しい。

「見る」よりも「感じる」の方が近いのかな。

 

偉そうに私が言えるこっちゃないのですが、

これまでを振り返るとそうなんですよね。

そりゃあ自分を貫いて失敗することもありましたが、

それでも、

その経験データは真のデータって感じがするんです。

データの質が濃い?みたいな。

人の意見に合わせて失敗したときのデータよりも、

経験値の質が濃い感じがします。

なので、

同じ失敗でも、自分の選択を貫いた先での失敗の方が、

経験値という財産が濃いような気がします。

納得感も全然違いますよね!

 

魂は続くとしても、

この肉体・命としては今世だけの有限なものですから、

みんな、自分の大切にしたいものを守り、

決めた答えを信じて進んでみよう〜!

 

 

 

星乃しほ

 

 

 

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com