2025年6月11日 16時44分ごろ
射手座満月となります。
満月のエネルギーは
新月までの2週間にわたり影響します。
2週間前の新月にスタートさせたこと、
または、
2024年12月1日の射手座新月に
スタートさせたことの成果が
見えてくるかもしれません。
今回の満月からは、
「頑張りすぎてない?」
という雰囲気を感じます。
全体の天体配置としては、
右半分に偏っています。
人と協力したり、繋がることで、
動きが出てくるような時期。
周囲の人の影響を受けながら
柔軟に動いていく流れになりそうです。
アセンダントは蠍座、
チャートルーラーの冥王星・火星は
それぞれ3ハウス・9ハウス。
月は、射手座・2ハウス(5度前ルール)。
サビアンシンボルは射手座21度
「借りた眼鏡をかけている子供と犬」
高い目標設定に向けて努力すること、
強い探究心、
哲学的な成果をもたらすこと、
などを意味する度数。
太陽は、双子座・8ハウス(5度前ルール)。
サビアンシンボルは双子座21度
「労働者のデモ」
能力の限界まで挑戦していくこと、
神経的なストレス、
抑圧された本能の感情的爆発、
などを意味する度数。
気持ちとしては、
「もっと自分のスキルを高めたい!」
「自分の力で稼いでいきたい!」
「もっとできるはずだ!」
みたいに、やる気に満ち満ちていますが、
実際の自分の行動に目を向けると、
「動き回って情報を集めすぎて
もう疲れてしまった…」という
ちょっとモヤモヤする雰囲気があります。
チャートルーラーの冥王星・火星も
3ハウス・9ハウスにあり、
学びに全力コミット!みたいな雰囲気です。
水星は、
6月10日に蟹座入りしたばかりの木星と
重なっています。
もう、ここまで1年の木星双子座期間に
ものすごい量の情報収集や学びをしすぎて
疲れてしまった人が多いのではないでしょうか?
水星と木星が、風から水のエレメントに移行し、
ただの情報や学びから
想いや気持ちを大切にしていくような
流れになることで、
熱くなりすぎた頭は冷ますことができるかも
しれません。
私は文章を書きすぎて頭がオーバーヒートしたときには、
おでこに熱さまシートを貼ってパソコンに向かいます。
快適です。笑
月と火星、水星と金星も
調和しているので、
「自分はできそうな気がする!」という
エネルギッシュな意志の強さはあるのですが…。
水星・木星・土星・海王星の状態を考慮しても、
インプットしすぎで注意散漫になったり、
過剰に増やしすぎた部分を
バシっ!!!と削ぎ落とされるような、
手放さざるを得ないような、
展開になるかもしれません。
金星と冥王星の状態を見ても、
これまで好きだと感じていた物事に対して、
ガラッと変わるようなことがありそう。
それは痛みを伴う変化かも。
火星と天王星が葛藤の配置なので、
「俺はやるんだ!好きなようにやらせろ!」
みたいな
情熱や野心が暴走しがちな傾向もありそうです。
ただ、
8ハウスに太陽・木星があるので、
何かしらここまでの頑張ったことの結果は
受け取れるのかもしれません。
ここから2週間は
手放していくようなエネルギーもありますし、
木星も双子座から蟹座に移動したということで、
過剰に増やしすぎてしまった情報や
自分には合わなかった学びは、
見極めて減らしていく流れになるかもしれません。
「自分にとって本当に大切なものを残す」
という気持ちで。
「頑張りすぎて疲れちゃったなぁ…」という方は、
情報収集の幅や量そのものを
見直すタイミングにしてみてもよいかも。
私が好きなミニマリズム界隈では
よくいわれていますが、
「あれこれ付け足す前に、まずは削ぎ落とす」
「足し算思考よりも、引き算思考」
こういったことが大切になりそうな
満月だなぁと感じました。
自分への具体的なメッセージを受け取るためにも、
自分の出生図の何ハウスで起きる満月なのかを
チェックしてみるのもおすすめです☆
星乃しほ