星を調え、より良い未来へ。

星読み人体実験ブログ

牡牛座新月「必要な準備を着々と進める。」

 

2025年4月28日 4時31分ごろ

牡牛座新月となります。

 

新月は、リセット・スタートのタイミング。

次の新月までの1ヶ月影響します。

 

今回の新月からは、

「必要な準備を着々と進める。」

という雰囲気を感じます。

 

 

全体の天体配置としては、

左半分に偏っています。

自分の意志をしっかりと持って

自らアクションを起こしていくことが

大切になるような期間といえます。

 

自分自身を意味する1ハウスで起こる新月ですし、

アセンダントもMCも活動宮のサイン(星座)です。

(アセンダントは牡羊座なので、

チャートルーラーは火星となります。)

そして、月・太陽・火星・冥王星が

不動宮のTスクエアを形成しています。

 

これまで頑固になって動けなかったことに対して

自ら動きを起こすとか、もしくは、

やらなきゃとはわかっていたものの

やれていなかった物事が動き出して、

ついに半ば強制的に

向き合わなければならなくなるという展開も

予想できます。

1ハウスに牡牛座の天王星もありますし、

地盤が動くような、

停滞していたものに動きが出るような雰囲気

感じます。

 

 

月と太陽は、牡牛座・1ハウス。

サビアンシンボルは牡牛座8度

「雪のない時期のソリ」

未来を迎えるために準備をすること、

先を読んだ行動、計画的に生活する能力、

などを意味する度数です。

 

12ハウスと1ハウスに天体が集まっていますし、

5月1日には金星が(逆行を経て再度)、

5月25日には土星が、

12星座トップバッターの牡羊座に入っていきます。

新たなサイクルに入っていくことに伴い、

「自分らしさ」を打ち出していく流れに入るけども、

どこか慎重に丁寧になっているような感じです。

 

本当に…今年の春は、

水星・金星のダブル逆行もありましたし、

停滞感がズルズルと残っているような雰囲気が

ありました。

それも、やっと…やっと…

5月にかけて進んでいくのかなと。

 

現在の太陽牡牛座期間は

物事を固めていくのには良いですが、

少しおっとりマイペースな感じがあります。

5月21日には太陽が双子座に入り、

よりスピーディーで軽やかに進む感覚が

戻ってくるかもしれません。

まさに、今回のサビアンシンボルにあるように、

次の新しい流れのために自分を調えておく

「準備段階」という雰囲気がありそうですね。

着実に、慎重にっていう。

 

深い執着や固定観念を手放さざるを得ない

怒りが伴うような出来事はあるかもしれません。

 

 

12ハウスの天体たちの状況を見ても、

ひっそりと芸術や目に見えない世界のことを楽しみ、

癒されたり、浄化していくようなところが

ありますが、

どこか真面目で慎重な雰囲気もあります。

理想と現実のギャップを自分でわかっているけれど、

それを抱えたまま

自分の「こうしていきたい」「これが好き」に

意識が向かっていきそうです。

 

楽しく、リラックスして、

直感やインスピレーションを大切にすると、

理想を現実化するヒントが降ってきそうなときです。

(浪費には注意のときでもあります!)

 

 

今回の牡牛座新月は、

スムーズなスタートとはならなかったとしても、

どこか冷静で真面目な雰囲気を保ちながら

必要な準備を着々と進めていけそうだと

感じました。

今は10天体順行期間とはいえ、

春の土用期間でもあるので、

やはり、

「はっきりと大きくスタート」よりも

「準備感」が強い感じがしますね。

 

 

自分への具体的なメッセージを受け取るためにも、

自分の出生図の何ハウスで起きる新月なのかを

チェックしてみるのもおすすめです☆

 

 

 

星乃しほ

 

 

 

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com