2025年3月14日 15時55分頃
乙女座満月となります。
満月のエネルギーは
新月までの2週間にわたり影響します。
2週間前の新月にスタートさせたこと、
または、
2024年9月3日の乙女座新月に
スタートさせたことの成果が
見えてくるかもしれません。
そして、今回の満月では
皆既月食を伴います。
ただ、日本で月の出になる頃には
皆既月食はほぼ終わっているようです。
日本の一部地域では、
満月の一部が欠けたまま昇ってくる
「月出帯食」が少しの時間見られるそうですが、
高い位置にくる頃には
いつもと同じような満月の形として
見えるそうです。
月食は、
運命・魂的な縁に関わる出来事が
起きやすいタイミング。
次の月食までの半年間影響するといわれますが、
この月食の前後1週間ほどに起きる出来事が
特に重要となります。
今回の満月からは、
「自分にとっても、みんなにとっても、
ちょうど良いバランスは?」
という雰囲気を感じます。
全体の天体配置としては、
上半分、特に7・8ハウスあたりに
天体やドラゴンヘッドが集まっています。
MC付近には天王星があります。
社会的な肩書きやキャリアの方向が
変化する人も多いかもしれません。
それに伴い、
この月食の影響を含む「ご縁」が繋がるような
ことも、あるかもしれませんね。
アセンダントは満月が起きる乙女座で、
チャートルーラーである水星は
翌日から逆行に入るため、「留」の状態です。
そのサビアンシンボルは牡羊座10度
「古い象徴に対して新しい形を教える男」
古くからあるものを読み解き進化させ、
伝えようとすることを意味する度数。
逆行に転ずる間近ということで、
過去に意識が向かいがちでスムーズにはいかないとか、
神経質に考えすぎることが多くなるかも
しれません。
コミュニケーション・通信・物流関係も含め、
流れが停滞するような窮屈さを感じるかも。
時間にも心にもゆとりを持っておこう!
月は、乙女座・1、2ハウス。
サビアンシンボルは乙女座24度
「メリーと彼女の白い羊」
子供らしさのような、純粋な気持ちや無邪気さを
取り戻すことを意味する度数。
太陽は、魚座・7、8ハウス。
サビアンシンボルは魚座24度
「人の住んでいる島」
自分の気持ちに素直に、
自然界と調和して生きることを意味する度数。
↑
個人的にはこのサビアンシンボル、
どちらともすごく好きですね〜!
自分自身の生まれ持った体やスキル、
価値観、収入などのテーマにおいて、
もっと純粋に自分らしく調えていきたい、
そういった少しワクワクしているような気持ちが
出てきそうです。
あまり神経質に細かくなりすぎるのではなく、
その行動には想いがちゃんと伴っているのか?
もっと広く全体のことを見れているか?
大切な人たちのことも考えているのか?
自分と大切な人たち、さらには取り巻く環境との
バランスも考慮しながら進めていくべし!
という雰囲気を感じます。
自己犠牲するほど人に尽くすことは
しなくても良くて、
みんなが調和するバランスが大切
ってことですね。
月と太陽には、
土星・天王星・海王星、火星が絡んでいます。
現実的な部分を直視しなければならないと思いつつも、
なぜか信じてみたいと感じる直感がやってきたり、
地に足がついているのか?
これで良いのか?と
迷い続ける感じがあります。
天王星が葛藤を和らげる役割をしつつ
木星が10ハウスにあるので、
社会的な立場における変化が
自由で開放的な気持ちにしてくれるかも
しれませんね。
未来に向けての行動力もみなぎるときなので、
結局は、
あまり頭で考えすぎなくても良かったな、
という展開になるのかも。
自分の出生図の何ハウスで起きる満月なのか、
チェックしてみるのもおすすめです☆
星乃しほ