星を調え、より良い未来へ。

星読み人体実験ブログ

双子座上弦の月「忙しいときこそ、大切な想いを忘れないこと」

 

2025年3月7日 1時32分頃

双子座上弦の月となります。

 

上弦の月は、

月と太陽がスクエアとなり、

精神的な手放しや路線変更が起きやすいとき。

 

満月までの1週間に影響しますので、

「より良い形に持っていくためには

どう調整すれば良いのか?」と、

再調整をかけていくと良いタイミングです。

 

今回の上弦の月からは、

「忙しいときこそ、大切な想いを忘れないこと」

という雰囲気を感じます。

 

 

全体の天体配置は、

下半分に偏っています。

プライベートや自分のペースを重視するような

雰囲気があります。

 

魚座の後半〜牡羊座の前半に

天体が集まっていますね。

逆行中の金星も、

来週から逆行開始の水星も、

このあたりを行ったり来たりします。

 

今月末の海王星牡羊座入りを前にして、

せっせと準備をしているのでしょうか。

 

「何を終わらせるか」→「何を新しく始めるか」

このテーマの切り替わりが強調されていますが、

今月中はずっと揺らぎ定まらない雰囲気があります。

 

 

ASCは射手座。

チャートルーラーの木星は6ハウスで

月と重なっています。

 

 

月は、双子座・6ハウス。

サビアンシンボルは双子座17度

「健康の頭が知性により分解される」

考え方・感情・人柄がゆっくりと知的に

変容していくプロセス、

様々なことに影響を受けやすい傾向

などを意味する度数。

 

太陽は、魚座・3ハウス。

サビアンシンボルは魚座17度

「復活祭の歩道」

集団を盛り上げ楽しませる才能、

物事に生命力を与え再生させる力

などを意味する度数。

 

 

チャートルーラーの木星と月が重なっていて、

わりと楽観的な雰囲気ですが、

楽な方に流されたり、

調子に乗りすぎると、

忙しすぎてカオス…「あっちゃ〜」なことに

なりそう。

 

上弦の月は、食欲が増すときでもあるので、

木星の拡大が「食欲旺盛」に出たりすることが

あるかも?

気持ちも揺らぎやすい時期なので、

ストレスからの過食に注意ですね。

 

 

暮らしに役立つ情報が気になったり、

日々のルーティーンを整えてみたくなったり、

コロコロと気が変わったり…

あっちこっちと色々見てみたい試してみたい、

そんな好奇心が広がっていきそう。

 

でも、調子に乗って広げすぎると

喝を入れられるような、

削ぎ落とされるような、

痛い目に遭って、ぐったりと疲れてしまうかも。

 

 

特に、来週からは水星逆行が始まるので、

いろんなことがカオス状態になりかねない。

 

情報や知識を取り入れすぎたときこそ、

一旦ゆるんでリラックスして、

自分の「内側の感覚・想い」に焦点を当ててみると、

本当に大切なことを選び取れるのかも

しれません。

 

目に見えない世界からのメッセージが

ふっと降りてきやすいときでもあります。

 

 

私も2月〜3月は、

ここまで悩むのは数年振り?ってくらいに

あることに気持ちが揺らいでいます。

どうにもこうにも自分で決断できないような。

情報は入ってきても、

自分の気持ちがしっくりこない。

でも、

4月まで決断は急がないようにしています。

 

今回の上弦の月は、

忙しいんだけど、どこか楽しそうな雰囲気もある。

楽しく学べるなら、まぁそれも良いのかな。笑

 

金星逆行、水星逆行、月食、日食、

春分、海王星牡羊座入り…

忙しくなりそうな3月。

あわあわしてきたら、一旦、落ち着こう。

考えすぎるのをやめて、気持ちにフォーカスしてみよう。

 

 

自分の出生図の何ハウスで起きる上弦の月なのか、

チェックしてみるのもおすすめです☆

 

 

 

星乃しほ

 

 

 

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com

hoshinoarukurashi.com