2025年2月21日 2時33分頃
射手座下弦の月となります。
下弦の月は、
1週間後の新月に向かって
きれいに終わるための調整や
手放しをしていくタイミングであり、
新月までの1週間影響します。
今回の下弦の月からは、
「結局、見つけた答えは、
頭よりも心で決めたものだった。」
という雰囲気を感じます。
今回のチャートは読んでいて
とても面白かったです。
しっかりと時代の流れを表しているなぁと
感じました。
全体の天体配置を見ると、
水エレメント・柔軟宮に天体が多く、
そのイメージ通り
揺らいだり、あっちこっちに動くような、
掴めそうで掴めない不思議な感覚の中に
いるような雰囲気があります。
でも、そこに焦ったり抗ったりせずに、
気持ちをふんわりと乗せていくのも
楽しいと思います。
緩むことで、ヒントがやってきそう。
アセンダントもMCも
能動的なエネルギーを帯びているので、
積極的に何かを打ち出していこうという
空気感があります。
アセンダント射手座の支配星である木星と、
MC天秤座の支配星である金星が、
調和的な配置です。
月は、射手座で、
11ハウスと12ハウスの境目にあります。
サビアンシンボルは射手座3度
「チェスをする2人の男」
戦略を練る力を意味する度数。
右脳と左脳、イメージと知性を
うまくブレンドするような雰囲気。
太陽は、魚座・2ハウス。
サビアンシンボルは魚座3度
「化石化した森」
真に価値あるものを探し求めること、
伝統文化などを意味する度数。
月は、
金星、海王星、冥王星と調和的に繋がっています。
感受性とか、感覚的な洞察力が生かされるとき。
3ハウスと7ハウスを結ぶ
水星と火星も調和しています。
対人関係では「想い」を大切にすることで
トラブルを防いだり、
ほっこりした気持ちになれそう。
曖昧で、迷い、揺らぐような意識が
足を引っ張ってくるかもしれませんが、
情報収集や人との関わりの中から
理想の未来へ向かう後押しをもらえそう。
全体的に楽しそうでなにより。笑
太陽のある魚座3度は、
魚座と牡羊座のエネルギーが
混ざり合っている度数です。
来月には海王星が牡羊座に入りますので、
まさに時代の移行期を象徴しているような、
古いものと新しいものが混ざり合う、
良いところを継承して次のフェーズへ進む、
そんな雰囲気があります。
今回の下弦の月のチャートでは、
3ハウスに天体が多く集まっている印象が
ありますが、
3ハウスは知的好奇心や情報収集を意味する
ハウスです。
しかも!そこで、
ご縁や今世の課題を意味するドラゴンヘッドと
海王星がぴったりと重なっています!
1月に牡羊座から魚座に移動したドラゴンヘッドが、
3月に魚座から牡羊座に移動する海王星と。
なんというか…もう…
知的好奇心や情報交換が賑わう中でも、
「頭で考えるよりも、心で感じてみる」とか、
計算・計画だけではない
「不思議なご縁や直感がもたらされる」
そういった雰囲気がありますね。
水星は、
双子座の木星と葛藤の配置なので、
頭で考えすぎると忙しくなって
疲弊してしまいそう。
学ぶことは良いのだけど、
自分の気持ちや感覚を見失わないように。
新月から羽ばたけるように、
ここで無駄な情報は削ぎ落としておきましょう!
自分の出生図の何ハウスで起きる下弦の月なのか、
チェックしてみるのもおすすめです☆
(少し予告を。
来月は、月食と日食があり、
海王星の牡羊座入りもありますから、
すごいですよー!
年度末ということもあるし?
ご縁がもっと大きなテーマになりそう。
大きなニュースや出来事には注意しておいた方が
よいかもしれません。)
星乃しほ